↓
証券会社比較~GMOクリック証券
GMOクリック証券
なんといっても、手数料がダントツで安いので主力!
普通に取引手数料は安いのですが、
さらに、以下の銘柄を保有していると、
半年に一度、手数料キャッシュバックの優待を受けることができまするので
主力となっています。
9449 GMOインターネット:5000円
3788 GMOクラウド:3000円 (5000円から3000円に下がりました)
4784 GMOアドパートナーズ:5000円
3633 paperboy&co.:3000円
合計:16000円/半年
これは大きいですよ~。あんこは、GMOインターネットの優待を毎回取得しています。
GMOクラウドは、タイミングが合えば、現物保有して権利を取っています。
さらに、GMOアドパートナーズは、カブコムで一般信用が出ることがあるそうです。
でも、カブコムの一般信用クロスで優待をゲットしようとするのは、
それなりの運も必要かもしれません。
手数料が安いので、一般信用クロスの際、現物買いの手数料が高くて頭を悩ませるときには、
現物買いだけGMOを使って、松井やカブコムに株式移管をするのも一つの手です。
配置やデザイン、評価額や買付余力などは、とてもわかりやすく表示されます。
注文などの使いやすさに関しては、特に問題はないと思います。
特にこれといって欠点もないのですが、これで一般信用とか、
もっと複雑な条件付きの注文ができたらいいのにな~と思います。
ということで、口座開設を考えている方はこちらからどうぞ↓
- 関連記事
-
- SBI証券 IPOねらいでNISA開いてます! (2015/01/10)
- GMOクリック証券 通常取引の主力証券会社です!! (2015/01/10)
- 松井証券 一般信用が魅力でしたが…ちょっと手数料が割高になることも。 (2015/01/10)