先日、カブコムの信用手数料無料の裏で、品受け品渡しの手数料や貸株料の改悪について、こんな投稿をしたと思うんです。
URLは
https://kabu.com/info/20191206_2.html
で、以下引用した文章です。
信用取引手数料
全てのお客さまが完全無料化
※適用は2019年12月16日約定分からとなります。
買方金利引き上げ
制度信用取引:2.98%⇒3.98%
一般信用取引:2.79%⇒3.79%
(金利優遇プラン適用中のお客さまは、現行のままの優遇金利適用)
詳細は12月13日以降信用取引(制度・一般)商品概要ページにてご確認下さい。
※上記金利の適用は2019年12月16日約定分からとなります。
貸株料引き上げ
制度信用取引:変更無
一般信用取引(長期):1.50%⇒2.25%
一般信用取引(売短®):3.9%⇒5.85%
(全てのお客さまが引き上げ対象)
詳細は12月13日以降信用取引(制度・一般)商品概要ページにてご確認下さい。
※上記貸株料の適用は2019年12月16日約定分からとなります。
品受/品渡に関する事務手続き料(※新設)
信用取引で買建の場合には品受(売り返済をせずに現金を支払って決済し、現物株式を取得すること)、売建の場合には品渡(買い返済をせずに、保有する現物株を差し入れて、売付代金を受け取ること)を行った場合には別途事務手続き料がかかります。本手続き料は下記のとおり、品受・品渡金額(建玉金額)により異なります。
で、ですね。おんなじURL見に行ったんですよ。
そしたら、こんななってたんです。12月11日現在↓
信用取引手数料
全てのお客さまが完全無料化
※適用は2019年12月16日約定分からとなります。
買方金利引き上げ
制度信用取引:2.98%⇒3.98%
一般信用取引:2.79%⇒3.79%
(金利優遇プラン適用中のお客さまは、現行のままの優遇金利適用)
詳細は12月13日以降信用取引(制度・一般)商品概要ページにてご確認下さい。
※上記金利はすでに保有されている建玉についても2019年12月18日より適用となります。
貸株料引き上げ
制度信用取引:変更無
一般信用取引(長期):1.50%⇒2.25%
一般信用取引(売短®):3.9%⇒5.85%
(全てのお客さまが引き上げ対象)
詳細は12月13日以降信用取引(制度・一般)商品概要ページにてご確認下さい。
※上記貸株料はすでに保有されている建玉についても2019年12月18日より適用となります。
品受/品渡に関する事務手続き料(※新設)
信用取引で買建の場合には品受(売り返済をせずに現金を支払って決済し、現物株式を取得すること)、売建の場合には品渡(買い返済をせずに、保有する現物株を差し入れて、売付代金を受け取ること)を行った場合には別途事務手続き料がかかります。本手続き料は下記のとおり、品受・品渡金額(建玉金額)により異なります。
太字の部分がこっそり、変わってるんですねw
要約すると
16日約定分から適用→すでに保有されている建玉についても適用
こんな、投資家が一方的に不利になるようなことを、こっそり、おなじURLを書き換えでやるところにはなはだ疑問を感じます。
だいたい、1週間前に発表ってのも不誠実。もっと前から公表できたでしょう。
ということで、みなさま、お気を付けくださいませ。
- 関連記事
-
- カブコムの品受品渡の手数料は確定申告が必要!? (2019/12/18)
- カブコムの不誠実さに疑問を投げかけてみる (2019/12/11)
- カブコムの料金改定・・・品受け品渡しで事務手数料! (2019/12/08)